at_yasu's blog

ロード的なことを

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サイト

ブックマークの整理をしたいので、怪談系のサイト一覧をここに溜書き。

モンゴル語とMacOS

モンゴル語を表示させるプログラムを、Perlで作ってみた。

NetBSDが・・・

ちょっと国とネットワーク越しの攻撃件数の関係を表したグラフがどっかにあったなー、と思ってふらふらネット上をさまよってます。

メールからの投稿

メールから Wordpressに投稿する PHP スクリプトのプロトタイプができた。

phpモードの設定変更

Emacsで主にPerlやPHPのコードを書くんだけど、PHPのモードが未設定なためタブ幅が空白2つ。これは見にくいので、空白4つに変更に。下記の設定で行けました。(lambda使わないのは、ただの私の趣味) ;; ;; php hook ;; (add-hook 'php-mode-user-hook 'my-php…

filterメモ

Postfixで簡単なfilterを使ったのでメモ

Bindのログをグラフ化

私の所の現在の環境は、外側LANと内側LANの名前解決のログを取っている状態です。そこで、BIND9のクエリー数をMRTGでグラフ化させてみます。

テーマを

変えてみた。ちょっと、使い勝手悪くなったけど、渋くはなったかな?訂正:やっぱ、このシンプルが一番?。

NFS箱

FreeBSDでNFSを動かした時の、設定メモ。以下、全てrootで作業してます。

ダウンロード

ダウンロードしてみた。

権限とユーザ

権限あたりで、何かややこしいことになってます。

昨日の続き

昨日の続きです。主に関数周り。

携帯投稿

ちょっと私用で、WordPressを弄くる事になりました。そんで今日丸一日潰してくれた、携帯電話からの記事投稿のメモ。

Plugin API Memo

まだ続きます。今回は、APIに関するメモ書き

追記3 wp-mailをApopに対応 (応急処置)

忘れてた。wp-mail.zipや、デフォルトのwp-mail.phpでは、APOP認証に対応していない事を。

ユーザの削除

追記です。ユーザの削除方法メモ。

my.cnfと多言語化

wordpressインストール時にハマったのでメモ。

ユーザの追加

ユーザの追加手順をよく忘れるので、ここにメモ。

QuickTimeでflv

MacでYoutubeなどで使われているflv形式を見る方法。

靴下ライブ

さいこーっす。

静かなログイン

sshなどで入った際、motdやfortuneを表示しない方法。 motd これはログインした時に、/etc/motdを表示します。$HOME/.hushloginと云うファイルを作成すると黙ってくれます。 fortune システムに関する助言をくれます。これは、$HOME/.loginに起動する様に書…

私がMacを使う一つの理由

使い慣れているから :) いや、だってもうナンダカンだ十年以上?Macを使ってるんで、使い慣れたっちゅうかナンチュウカ、ゴニョゴニョゴニョ・・以上。

名無し構文と、お前ダレ?

匿名ハッシュとか配列とかスカラーとかサブルーチンを作成するのに、Perlでは下記の構文がある。

こわれた?

NTT

NTTのフレッツに入っているんですけど、https://ctu.fletsnet.com/に接続できない。URL間違えているかなぁと思いぐぐったら、フレッツ光プレミアム / ザ・ケイズページ / The Kei's Pageや【パターン 2 ’のバージョンアップ操作の流れ】(PDF)には、しかとhtt…

コンソール

MacOSXのログイン時に、GUI画面ではなく、CUI画面にする方法。 1,「システム環境設定」->「アカウント」->「ログインオプション」の「自動ログイン」のチェックを外す。 2, 同様の場所で、「ログイン時の表示」を「名前とパスワード」に選択しておく 3, ログ…

Panoramioを初めてみる

Google Earthで気になっていたんだけど、ついにしてみる事に。 リンクは、右記のやつです -> Panoraimoリンク Photos by yasui神社まわりが多いのが何とも・・・(^^;

urllistの変更

cpanの設定で、モジュールを取得先を変更する方法。

pfでnat

pf

OpenBSDが開発したpf(Packet Fillter)は、現在FreeBSDでも使用できます。 特徴?として、uPNP(だっけ?)が仕様上使えません。 theoタンは対応させる気すら無いそうです。

検索プラグインの作成

探したら結構出てきてかぶっちゃってるけど、メモ書きなんで書きます。:-)Firefoxのブラウザの右上あたりにある検索フィールドに、自作のプラグインを突っ込む方法。

他人には見せない。

FreeBSD 6.0以降(かな?)の機能に、他人に自分のプロセス情報を見せない機能があります。どういう事かというと、たいていのBSD,Linuxでは ps コマンドを打つと、全てのプロセスが表示されます。 こんな感じに [negro: ~][21:37] $ ps aux | tail -10 yasui 2…