at_yasu's blog

ロード的なことを

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonでメールをデコード 〜メモ書き/文字コード取得編〜

Pythonでメールの内容を読み取ろうとしているのですが、どうも上手くデコードできないメールがある。で、エンコード名もiso-2022-jpと合っている。何が悪いのか調べたら、どうもPython(てか世界一般的には)iso-2022-jpは全部で6種類があるらしい。*1で、文…

pythonで和布蕪

MeCabで解析をしようと、pythonでごにょごにょいじっていたのですが、文字コードでなかなか上手くいかずハマってました。で、どうもMeCabはEUC-JPで解析をするようにコンパイルしてしまったため、UTF-8のまま流し込もうとしたら失敗。オプションで強制的にUT…

リストでいらない要素を消す 〜メモ書き〜

リスト内に不必要な要素があり、それを消したい。 a = ["a","b",None,"c"] # Noneを消したい a = [e for e in a if e] # これでNoneが消える!!

Mail.appを高速にする。

Mac

使ってるうちに、Mail.appは動作が重たくなっていきます。もう、吠えたくなるほど。そこで、Google先生に聞いたら、Speedmail, speed is everythingsというソフトがあるそうで、使ってみました。確かに速くなります。

特定のHPを監視

特定のHPを監視して、追加等があればsubversionに追加するスクリプト。リポジトリとかには既に登録している状態だとする。ちなみに、subversionとwgetが必須。 #!/bin/sh PATH='/bin:/usr/bin:/usr/local/bin' HOME='/hoge/sandbox' # sandboxまでのパス。 u…

portsのPostfix

portsの存在を知らない頃にインストールした、つまりソースコンパイルでインストールしたPostfixと、portsでインストールしたpostfixが同居しちゃう話。ソースコンパイルしたPostfixの場合、/usr以下にインストールします。一方でPortsだと、/usr/local以下…

RT58iの設定とメモ書き

タイトル通り、RT58iの設定。想定として、 WanからはDHCPで取得 Lan向きでは、IP「192.168.1.1/24」でdhcp serverとして喋り、ゲートウェイとしても喋る。 DMZ無し と言う状態の設定です。

 英語力、ほんと・・・?

a.yasuiさんは、「お昼休みはウキウキウォッチング」を正確に日本語訳できる 英語力です

Apache2.2でDEFLATE(gzip圧縮)〜〜補足

前回のエントリー2008-03-26 - at_yasuの日記もといメモ書きでは、OutputFilterを設定しただけでした。ですので、今回は圧縮するファイルタイプを指定。 ええ、単純にちゃんと出来ていたのか確認で来てませんでした。つい今しがた、Safariで確認できるのを思…

Subversion + Apache2 + FreeBSD6.2

タイトル通りそのまんまです。インストールは全て Portsでしました。注意としては、devel/subversion をインストールするのではなく、devel/subversion-freebsdをインストールし、option で mod_dav_svnを有効にする事。www/apache22では、mod_davを有効にす…

通信簿

夏休み前にある、恐怖兼破り捨てたいけど捨てれない通信簿。それが、ブログでも作れるそうです。http://blogreport.labs.goo.ne.jpちなみにわたしの所の通信簿は下記の様でした。主義主張は壊滅的ですが、その他のは合ってる気がします。ただ、ホストて何故…